グルメ 【閉店】【グルメ】ステーキ&ハンバーグ Bambu@諏訪 2018年6月オープン※2023年9月現在 町中華「二子パンダ」になっております。今年で4年目を迎えるその店は、二子新地駅東口より徒歩1分のビル2階にあり着々と地域に馴染もうとしている、いやもう馴染んでいる。Bambu(バンブー)という名の... 2022.05.05 グルメ
グルメ 【グルメ】formosa@二子 2015年オープンから7年目B1はレンタルスペースのようだ二子新地駅から徒歩7分。大山街道を一本入ったところにお店を構える「formosa」さんでランチをいただきました。「formosa」とはポルトガル語で「美しい」の意味だそうです。お店の... 2022.04.28 グルメ
グルメ 【グルメ】Cochon@宮崎 マンションの2階に掲げられた看板 意外と目立たない宮崎台。田園都市線の各駅停車駅で乗降人員が最も多い駅(2020年東急調べ)、坂も多いが緑も多く、特に駅前の桜坂の桜並木などが圧巻である。今日は宮崎台のカジュアルフレンチ「コション」さんでラン... 2022.04.22 グルメ
グルメ 【グルメ】とんかつ 華家@梶ヶ谷 住宅地にぽつんとあるとんかつやさん 夜の方が目立つ梶ケ谷駅を降りて右手に進み、ずーっと真っ直ぐ。坂の勾配の洗礼を受けながらセブンイレブンとファミリーマートがある交差点もさらに直進。住宅地が続く中、不安になってきてもまだ直進。10分くらい歩く... 2022.04.19 グルメ
グルメ 【グルメ】大塚や@下作延 南武沿線道路を通ると「十割そば」の大きな看板が目立ちます南武沿線道路「栄橋交差点」をOKストア方向に進み、左手にあるお蕎麦屋さん。この溝の口に店を構えて40年近く。その前は都内で営業されていたようです。※看板を出してからは54年ほど経ってい... 2022.04.16 グルメ
グルメ 【グルメ】楽山@下作延 ホテル梶ヶ谷プラザの2階ロビーにある中華国道246号線と市民プラザ通りが交差する角にある「ホテル梶ヶ谷プラザ」さんの中にあるレストランです。ホテル内施設は通常、宿泊利用じゃないとなかなか入る機会がないと思う。今日はこの「楽山」で晩御飯をいた... 2022.04.13 グルメ
グルメ 【グルメ】そば薫る山水@千年新町 創業から67年 現在三代目店主が創業当時からの想いを受け継いで営業中「武蔵新城駅」南口 江川せせらぎ遊歩道近くにある昭和30年創業のお蕎麦屋さん「そば薫る 山水」さんでランチをいただきました。古く歴史のある店はいくつか取り上げたが、ここもだ... 2022.04.10 グルメ
グルメ 【グルメ】麺屋 湯や軒@新城 変わった名前の店名に惹かれやってきた武蔵新城南口歩いて3分ほどの「麺屋 湯や軒」に行ってきた。今年で19年目を迎えるとのことで、佇まいも街に馴染んでいる印象。湯やという名前、店内に入って理解するが、ここはラーメン屋にしてアミューズメントパー... 2022.04.04 グルメ
グルメ 【グルメ】みずさわ珈琲店@二子 みずさわ珈琲の「みずさわ」はマスターの出身地、岩手県水沢市(現在は奥州市)に由来府中街道を一本入ったところに、お店を構える「みずさわ珈琲店」さん。手軽なチェーンのコーヒーも良いけど、お店の中はせわしなくなんだか落ち着けないところも多くありま... 2022.04.01 グルメ
グルメ 【グルメ】ほおずき@二子 昭和54年創業 2代目となった四季の味漢字で書くと「鬼灯」 鬼滅の刃に出てきそう どんな大将なんだろう「灯台下暗し」とよく言ったものだ。高津駅徒歩1分の所にこんな店があったとは。お盆の時期、提灯の代わりに飾られたことに由来する「鬼灯」(ほお... 2022.03.28 グルメ